
あなたは誰?何をしにこの世界へ来たの?
さてさて、今回は
『あなたは誰?』
についてスポットを当ててみようと思います。
スクールではよく、
どんなサロンをやりたいですか?
どんなコンセプトで、ターゲットは誰ですか?
というような事をお聞きしています。
そして、あなた自身はどのように生きていきたいのですか? というような事も (⌒▽⌒)
ネイルサロンワーク講座のコンセプトは
“あなたらしく自立する事”
です。
この “あなたらしく” の所を、それぞれ皆さんに考えてもらえたらなと思っています。
講座のメンバーさんから頂いたメールやスクール生とお話ししていると…
ネイルサロンのコンセプトがぜんぜん分かりません。私はそもそもいったい何をしたいのですか?というような事を言われます。
では、そもそもなぜネイルサロンを開こうと思ったのですか?って…聞いてみたりするのです。
すると…
「お金を稼ぐ事です。」
“お金を稼ぐ事” もちろん、自立するためにはお金を稼ぐということはとても重要な事です!! それはそれでとても大事な視点です。
では1億円あったらどうしますか?
お金で解決出来そうな、とりあえずの事柄は全部満たされませんか?
では、その先は?
一生困らない生活が出来る事が確約されていたら、もう仕事を辞めてしまいますか?
(ここで辞めてしまう人はお金を稼ぐ事が出来ません。たとえ一時的に稼げたとしても人生は楽しいものではなくなります。)
私は毎回、宝くじを買います。
なぜ買うか…
お金があるという未来を見るためです。
宝くじは夢を買うと良く言いますが本当にそのとおりですね。^ ^
当たらないから楽しいのです。
夢を見るのが楽しいのです。
では、もし当たってしまったら??
夢ではなくなってしまいます。
現実ですね。
おそらくだいたいの人は
今まで思い描いていた事をやると思います。
そして、どうなるか…
宝くじが当たった人は高確率で〇〇になります。
〇〇って何だと思いますか?
答えは…
『廃人』 です。
何が起こるかというと、まず人間関係がお金により壊れます。そして、急に大金を持つようになると普段の何倍も高い衣服や食事を購入してしまいます。
しかしずっと満足度が得られる訳ではないので「自分を満たすためにさらに上を求めます」せっかくの当選金がそんな風に消えて無くなってしまうのです。
千と千尋の神隠しに出てくるカオナシ状態ですね。
私はもうかれこれ15年前から宝くじを買っていますが、10年前のブログ開設当初からプロフィール内の「宝くじが当たったら?」の項目には「寄付」と書いてあります。
なぜなら、
私にとって宝くじの魅力は自分にお金を得るためではないからです。
(廃人には絶対になりたくないですし 笑)
今は生徒さんが育ってきたのでさらにやりたい事がたくさん見えてきました!
まずチームで何かを成し遂げたいと思っています。そしてそこが生徒さん達の活躍の場になれば良いなーと。
来年には、ナナミルクヴィジョンとしてネイルのコンベンションにブースを出したいな!なんて(⌒▽⌒)
というわけで、もし今宝くじが当たったら丸っとそこに費やしますね。
皆さんがどんどん活躍してさらにネイルの力が広がるといいですね。
話がそれましたが、
何のためにネイルサロンを開くのか…
お金を稼ぐだけでは、ただの自立です。
ではなくて、“あなたらしく自立” をして欲しいのです。
そしてここは自分自身から湧き出るものであって人に言われたからそうすると言うものではありません。←ここ重要!アンダーライン!
私は良かれと思ってどんどんあなたに提案をしていきますが、それが逆に固定概念となってしまっては本末転倒なのです。人から言われたからではなく、あなた自身が人生を見つめて欲しいと思っています。
私は自分の理念やネイルサロンのコンセプトというものがあります。
また、コンセプトとして世に出していない裏コンセプトというものも存在していました。
(ここは今だから言えますが…世にバレてしまってはお客様に不利益があるコンセプトだったからです。)
↑裏コンセプトとは…
恋愛で悩む人を救う!です。
ここでレクチャーしていた事が彼にバレてしまってはすべて水の泡になるからです。
表立っては普通のネイルサロンでしたが、
裏コンセプトにはそんなテーマがありました。
当時のサロンでは失恋ソングのみをかけていて、サロンの空間は女の子の部屋に遊びにきて恋愛相談をするようなイメージで作っていました(⌒▽⌒)
(今でもその名残がありますねっ ピンクフリフリのカーテンです 笑)
またまた話はそれましたが、コンセプトや理念って人から言われてそうするものではないんです。って事でしたね。
生きてきた人生から湧き出る感じです。
その当時の私は、自分自身の恋愛でのあれやこれやの経験を経て恋愛で苦しんでいる人を救いたかったからです。
もちろんまだ、ぜんぜん見えてこなくても大丈夫ですよ。
まずは、自由に自分らしさというものを考えてみてください。
逆に何故ネイルスクールに入ったのか。
何故ネイルサロンを開きたかったのか。
または、何かを変えたくてスクールに来た方も多くいらっしゃると思います。
ネイルは人を幸せにします。
習って損はない技術です。
両親、兄弟、姉妹、奥様、旦那様、お子様…
まずは近しい周りの人々を幸せにできるものです。
爪の補強は部活で頑張る中学生男子の爪の補強にもなります。
格闘技、野球、ギターリスト、バスケット…さまざまなところでジェルネイルの補強は役に立ちます。
マット仕上げにすれば、ジェルネイルを付けていることさえ分からないようにする事も可能です。
男性のみならず、彼女のネイル、母親のネイル、おばあちゃんのネイル。 ボランティアネイルではおじいさんだってネイルをやりたいと言ってくれます。
フットネイルは男性にも流行りはじめてきました。
爪の負担にならないキッズネイル、イベントでのワンデーネイル。
ケア&爪磨きは、寿司職人の方やマジシャン、営業マンや経営者、そしてとにかくすべての男性。
女性でもジェルネイルが出来ない医療、飲食に携わる方々にはケア&爪磨き!そしてそんな方にもフットネイルを派手にして気分を上げてもらうこともできます。
あらゆる人を幸せに出来る仕事がネイリストです!
そこから、さらに自分のやりたい事をプラスして…ネイルサロンも超えて行くことだって可能です。
まずは、やりたい事、好きな事を含めてとにかくいろいろ書き出してみても良いですね。
自由に自分自身を見つめなおしてみてください。
あなたの本当にやりたい事はなんですか?
「あなたは誰ですか?」
「何をしにこの世界に来ましたか?」
合わせてこちらもお読みください。
以下の画像をクリック↓↓↓
・ネイルスクールナナミルク ホームページはこちら
・男性専門ネイルスクールVision ホームページはこちら
この記事へのコメントはありません。